2023.10.24 ヘアケア

おすすめの韓国のヘアオイル5選!成分や購入方法、ヘアオイルの基本の使い方も解説

韓国ドラマに登場する美しい髪の主人公や、派手髪ながらツヤのある髪のK-POPアイドルなど、韓国の人は髪がきれいという印象を持つ人がいるかもしれません。
この記事では、韓国のヘアオイルの特徴や選ぶ際の注意点、さらにおすすめの商品5種類を紹介します。ヘアオイルの基本的な使い方もおさらいするので、ぜひ参考にしてくださいね。

韓国のヘアオイルの特徴とは?


日本製のヘアオイルを使用してきた人のなかには、韓国のヘアオイルに興味はあるものの成分や香りに不安を感じる人がいるかもしれません。まずは、韓国のヘアオイルの特徴を解説します。

オーガニック成分や自然由来の成分のものが多い

そもそもヘアオイルとは、髪を油膜でコーティングし、うるおいを与えたり、ダメージを補修したりするヘアケアアイテムです。
ヘアオイルには、植物性、動物性、鉱物性と3つのタイプがありそれぞれ特徴が異なりますが、最近の傾向として韓国のヘアオイルは植物由来の成分を中心に開発されたものが増えてきています。
そのため、髪や頭皮に優しい低刺激なアイテムが多く、髪が細い人や敏感頭皮の人も選択肢が広がっているといえるでしょう。

種類豊かな香り

韓国のヘアオイルは、香りの種類が豊富な点も特徴です。同じブランドから複数の香りが販売されていることもあり、期待できる効果だけでなく香りも商品を選択するうえで大きな決め手となっているようです。
例えば、韓国のヘアケアブランド「KUNDAL(クンダル)」の「ウルトラヘアセラム」は、植物由来のオイル成分をベースに専門の調香師が開発したイランイラン、ピンクグレープフルーツなど4種類の香りがラインアップしています。

高いコーティング力を持つ商品が多い

ヘアオイルは、髪の補修やコーティングの役割が期待できるヘアケアオイルと、髪のまとまりや濡れ感を表現するスタイリングオイルの2種類があります。
韓国のヘアオイルは髪の表面を油分でコーティングし、ドライヤーやアイロンの熱や摩擦などの刺激から髪を守ってくれるヘアケアオイルの選択肢が広いのも特徴です。韓国は大陸性気候のため、冬はとても寒く湿度も低くなるほか、屋内外や朝晩の寒暖差が大きく、髪に負担がかかることから、その理由の一つだといわれています。

ヘアオイルの基本の使い方をおさらい!


ここで、ヘアケアオイルの使い方をおさらいしましょう。ヘアオイルを使用するタイミングや方法は以下の通りです。

①シャンプーの後、水気をしっかり落とし、タオルドライにする
②ヘアオイル適量を手に取り、まずは手のひらになじませる
③髪の中間から毛先にかけてオイルをなじませ、浸透させる
④ドライヤーで髪を乾かして仕上げ

髪が乾いてからオイルをつけると、表面でオイルコーティング膜ができてしまい浸透しにくくなってしまいます。濡れた状態の髪に丁寧にヘアオイルをなじませることで、ドライ後の乾燥を防げるでしょう。

ただし、上記はあくまでも一般的な使用方法です。製品によっては異なる使い方を推奨している場合もあるため、商品の裏面に記載の使用方法を必ず確認してください。

韓国のヘアオイルを選ぶ際の注意点


ここまでで説明してきたように、ヘアオイルは成分も期待できる効果も香りもさまざまです。
次は、韓国のヘアオイルを選ぶ際の注意点を解説します。

髪の悩みや髪質に合わせて選ぶ

日本の製品を選ぶ際も同様ですが、自分自身の髪質に合ったヘアオイルを選びましょう。髪が細い方ややわらかい猫っ毛の方はさらっとした軽い質感のものがおすすめです。
一方で、髪が太く、しっかりしている方は、キープ力が高くしっとり重めの使用感のヘアオイルを選ぶと良いでしょう。

髪にまつわるお悩みも人それぞれです。髪の乾燥、熱や紫外線など外部刺激によるダメージケア、あるいは髪のハリやこしのケアなど、韓国のヘアオイルは異なる目的に対応できるような商品が販売されています。悩みに合わせてチョイスしましょう。

使用されている成分を確認

先ほど説明したように、ヘアオイルは、植物性(オリーブオイル、アルガンオイルなど)、動物性(馬油、スクワランなど)、鉱物性(ワセリン、ベビーオイルなど)と3つのタイプがありそれぞれ特徴や期待できる効果が異なります。
特性を理解し、髪質や使用タイミングによって使い分けると良いでしょう。

植物性オイルはさらっとした使い心地のものが多く、やわらかい髪質の人におすすめです。一方動物性オイルは乾燥や髪のパサつきに効果的とされ、スタイリングオイルにしばしば使用されています。鉱物性オイルは髪の内側への浸透性はなく、表面のコーティング力が高いため水分維持や外部刺激から守るのに優れているとされています。

韓国のヘアオイルおすすめ商品を5選紹介!


ここからは、おすすめの韓国のヘアオイルを5種類紹介します。
それぞれの成分や使い方も解説するので選ぶ際の参考にしてくださいね。

パーフェクト セラム オリジナル(mise en scène ミジャンセン)

※公式より引用


韓国の有名ヘアケアブランド「ミジャンセン」の「パーフェクト セラム オリジナル」は、累計販売数が7,000万個を突破するベストセラーです。2022年にパッケージがデザインされ、従来のタイプよりもさらにツヤ感がアップすると謳っています。

アルガンやホホバ、ココナッツなど7種類の自然由来のオイルを「黄金割合」で配合され、しっとりまとまる髪へと導いてくれるアイテムです。
タオルドライ後、濡れた髪にヘアオイル コイン1枚大をなじませて乾かし、ドライ後さらに毛先につけるとより効果的とされています。甘すぎないフルーティー・フローラルの香りが楽しめる商品です。

ヘアエッセンス ディライトフルオイル(moremo モレモ)

※公式より引用


製薬会社にルーツを持つ研究所基盤のヘアケアブランド「モレモ」の「ヘアエッセンス ディライトフルオイル」も、韓国ヘアオイルで特に人気が高い商品の一つです。

ブラジルナッツ、マカダミア、アーモンド、アボカドなど8つの植物由来シードオイルをベースに作られ、保湿しながらもさっぱりとした使用感です。1~2プッシュ程度手に取り、水気をきった濡れた髪に手ぐしを通すように髪全体になじませます。
ドライは冷風をすすめており、熱でなく風で水気を飛ばすように乾かし、仕上げにもう1プッシュ毛先になじませてください。オイルが余った場合は、髪をかきあげるように髪全体になじませてもOK。ムスクとフローラルの上品な香りに仕上がります。

モイスチャー・グローヘアエッセンス(CURLY SHYLL カーリーシール)

※公式より引用


ヘアケアブランド「カーリーシール」は、2023年時点で7,000店舗以上の韓国国内のプレミアムサロンで3万人以上の美容のプロが愛用するブランドです。

「モイスチャー・グローヘアエッセンス」は、98%プレミアム自然由来成分で作られ、ダマスクローズ、エーデルバイス、ロータスのフラワー細胞培養エキスが主成分です。髪に栄養を与えてくれるプロポリス抽出物やツヤ髪をサポートするアルガンカーネルオイルも含まれ、健康的な髪へと導いてくれます。

このヘアオイルは、濡れ髪にも乾いた髪にも使用が可能です。髪の長さと量に応じて1~3プッシュ手に取り、まんべんなくなじませます。仕上げに毛先付近にさらに重ね塗りすると枝毛が予防する効果が期待できるそうです。ほのかに香るラベンダー&ホワイティーの香りは、ストレス解消や心身の安定に効果があるとされています。

リチュアルヘアオイル(AROMATICA アロマティカ)

※公式より引用


韓国国内でアロマリストの第一人者といわれる創立者が手がける「アロマティカ」は、ヘアケアだけでなくヴィーガンコスメを幅広く手がけるブランドです。

「リチュアルヘアオイル」はダメージケアに特化した8種類の植物由来オイルを配合しています。ドライヤーやアイロンの熱から髪を保護するプラカシー種子油やババスオイルのほか、髪を保湿し、栄養を与えてくれるモリンガ、アルガンカーネル、ホホバオイルや、切れやすい髪にハリと弾力を与えてくれるスイートアーモンドやココナッツ、ローズヒップオイルが入っています。
専門調香師とアロマセラピストがブレンドしたラベンダーとパチョリの香りで、心身を穏やかに包み込み、癒してくれます。

シルクオイルエッセンス(UNOVE アノブ)

※公式より引用


ピンクとネイビーのかわいらしいパッケージでSNSを中心に人気に火がついた「アノブ」。なかでも「シルクオイルエッセンス」は韓国ドラッグストア大手「OLIVE YOUNG(オリーブヤング)」の公式オンラインストアやコスメの口コミサイト「ファヘ」ともに2023年9月時点で口コミ4以上を獲得しています。

ハイドロライズド・シルクやハイドロライズドケラチンなど23種類のタンパク質とアミノ酸が髪に栄養を補給し、オリーブ、ビタミン木、ヒマワリの種など植物由来のゴールデンオイル5種類が髪を保湿、健康的なツヤ髪へと導いてくれます。キューティクルの損傷や乾燥を防ぐため、ドライの前後で使用しましょう。さわやかなシトラスとスズランの香りが楽しめます。

韓国のヘアオイルを入手する方法


韓国のヘアオイルは、韓国旅行の際に実際に手に取って購入するほか、一部商品は日本で購入できるものもあります。例えば、ドン・キホーテや生活雑貨専門店 ロフトやプラザなどでは有名ブランド「ミジャンセン」や「クンダル」などを扱っている店舗もあります。

また、日本にいながらオンラインストアで購入する方法もあります。その際は、販売元が信頼できるかどうか十分に確認のうえ購入しましょう。

ちなみに「SPERA COSME」は、株式会社スペラが運営する信頼できるオンラインストアです。日本でまだ手に入りづらい最先端の韓国コスメがラインアップしているので、チェックしてみてくださいね。

継続が大切!毎日使いたくなる韓国ヘアオイルを導入しよう


この記事では、韓国のヘアオイルの特徴や選ぶ際の注意点、さらにヘアオイルの基本的な使い方もおさらいし、おすすめの商品5種類を紹介しました。韓国のヘアオイルは期待できる効果やテクスチャー、そして香りがブランドによってさまざまです。財布事情とも相談しながら毎日継続して使用できるよう、お気に入りのヘアオイルを見つけましょう。

SHARE:
back